最低10日はログイン不能
2003年3月14日〜現実〜
男友達としゃっべって来て朝帰り。あれだね、友達はいいもんだね。これ見てるらしいから気恥ずかしいけど本当に思う。
ファミレスでね・・・私は寝てました。
本当は20日までの予定だったのですが、部活のほうから呼び出し喰らって17日までに下宿先に行く必要が出てきまして・・・以下略
まぁ、ぶっちゃけ明日でもいいけどドタバタしたくないので早目に行きます。夜行バスとれるかな(’’
〜TC〜
私はなにもやらないほうが良かったんですかね?
2chで駄目だと言われる緑の現状を中位でも感じた為に少なくとも初心者は巻き込みたくないと思い始めて今に至るけど・・・
セタには2nd多すぎだよ、2ndが国の力を保ってるけど放置される1stはどうなるのさ。回復部隊とアティ&GAの後方待機が当たり前になっている事態が中位上位に良い影響を与えるとでも?
私の行為に好意を抱いてくれた方もいたが、全体ではどうなのか?何もしないのが上策だったような気がする。
〜昨日のこと〜
昨日はカパさんと少々揉めましてね、外交だったもので苦情の処理やらやってたんです。俗にパープルマジックと言われる現象(?)が火の元ですね。
指定やったときはカパさんの全勝、遭遇になったらカパさんは半数が洞窟行き。セタとしては「出て来い」ってことになって首都横で頑張る。
そのうち人数で圧倒される戦場のカパ人が苛立ち剣呑とした雰囲気。首都横から離れると1桁の人数になるカパさんを相手に首都封鎖。
指定やることになって移動してるときにカパの暴走(確信犯?戦場で口論となっていた模様)、指定戦中にも聞くに堪えないゼンチャの嵐。この戦闘のあとセタ人が萎え落ちにより半減、皮肉にもカパも増えて丁度良い数になった。乙!
以上、昨日の概要。
問題は
1、CAVEにいて仲間を助けようとしないカパ人の方
戦場に来ていた方が呼んだとしても、所詮強制は出来ないからなぁ
2、精神的には余裕あるのに、暴言を煽り返すセタ人。
勿論一部だし、正しい事言う方もいた。けれど売り言葉に買い言葉、賢い選択とは思えない。
3、停戦交渉がなかった
これは本来負け組がするものでしょうけど、私が提案しても良かった。しかし首都横では20人戦闘参加していたカパが戦闘終了後にはいない、CAVEそこまでの人数はいない。戦う気はあるようなので停戦と言う風でもない。結局しなかったね
以上の点だと思われる。
それとカパさんから1:1もらった事だけど、遭遇の塗り替えって(=進入口の確保)人数によって遠慮するものだったようだ、私はてっきり自軍を有利にする為に塗り替えるのであって人数差は関係ないものと思っていたのだが・・・
その割には後ろでセタ人集めても領土塗り替えなかったなぁ、流石にセタ人がセタ領をカパ領には出来ないんだけど・・・
第一、進入口を確実に確保したいなら指定にすべきで遭遇では無理。無言で意思の疎通など困難なうえに、遭遇に関して考えの相違があったのだからね。
言いたい事、以上
しかし遭遇から指定になったときは凄かった。
セタ35人ほど:カパ25人ほど。指定の人数じゃない!通常でしょう、これは(つд`
我ながらくだらない外交をしてしまったと思います。
しかも外交いないと言うことでカパからは戦闘に参加していた方が外交になっていただいたが、普通にレジ長いたし。
まぁ、レジ長=外交だとはいわないけどね。
紫魔法が下位でも行われていたとは思わなかった(・;
Urakiさんをお気に入りにゲッツしましたヽ(・。・ヨロ~
男友達としゃっべって来て朝帰り。あれだね、友達はいいもんだね。これ見てるらしいから気恥ずかしいけど本当に思う。
ファミレスでね・・・私は寝てました。
本当は20日までの予定だったのですが、部活のほうから呼び出し喰らって17日までに下宿先に行く必要が出てきまして・・・以下略
まぁ、ぶっちゃけ明日でもいいけどドタバタしたくないので早目に行きます。夜行バスとれるかな(’’
〜TC〜
私はなにもやらないほうが良かったんですかね?
2chで駄目だと言われる緑の現状を中位でも感じた為に少なくとも初心者は巻き込みたくないと思い始めて今に至るけど・・・
セタには2nd多すぎだよ、2ndが国の力を保ってるけど放置される1stはどうなるのさ。回復部隊とアティ&GAの後方待機が当たり前になっている事態が中位上位に良い影響を与えるとでも?
私の行為に好意を抱いてくれた方もいたが、全体ではどうなのか?何もしないのが上策だったような気がする。
〜昨日のこと〜
昨日はカパさんと少々揉めましてね、外交だったもので苦情の処理やらやってたんです。俗にパープルマジックと言われる現象(?)が火の元ですね。
指定やったときはカパさんの全勝、遭遇になったらカパさんは半数が洞窟行き。セタとしては「出て来い」ってことになって首都横で頑張る。
そのうち人数で圧倒される戦場のカパ人が苛立ち剣呑とした雰囲気。首都横から離れると1桁の人数になるカパさんを相手に首都封鎖。
指定やることになって移動してるときにカパの暴走(確信犯?戦場で口論となっていた模様)、指定戦中にも聞くに堪えないゼンチャの嵐。この戦闘のあとセタ人が萎え落ちにより半減、皮肉にもカパも増えて丁度良い数になった。乙!
以上、昨日の概要。
問題は
1、CAVEにいて仲間を助けようとしないカパ人の方
戦場に来ていた方が呼んだとしても、所詮強制は出来ないからなぁ
2、精神的には余裕あるのに、暴言を煽り返すセタ人。
勿論一部だし、正しい事言う方もいた。けれど売り言葉に買い言葉、賢い選択とは思えない。
3、停戦交渉がなかった
これは本来負け組がするものでしょうけど、私が提案しても良かった。しかし首都横では20人戦闘参加していたカパが戦闘終了後にはいない、CAVEそこまでの人数はいない。戦う気はあるようなので停戦と言う風でもない。結局しなかったね
以上の点だと思われる。
それとカパさんから1:1もらった事だけど、遭遇の塗り替えって(=進入口の確保)人数によって遠慮するものだったようだ、私はてっきり自軍を有利にする為に塗り替えるのであって人数差は関係ないものと思っていたのだが・・・
その割には後ろでセタ人集めても領土塗り替えなかったなぁ、流石にセタ人がセタ領をカパ領には出来ないんだけど・・・
第一、進入口を確実に確保したいなら指定にすべきで遭遇では無理。無言で意思の疎通など困難なうえに、遭遇に関して考えの相違があったのだからね。
言いたい事、以上
しかし遭遇から指定になったときは凄かった。
セタ35人ほど:カパ25人ほど。指定の人数じゃない!通常でしょう、これは(つд`
我ながらくだらない外交をしてしまったと思います。
しかも外交いないと言うことでカパからは戦闘に参加していた方が外交になっていただいたが、普通にレジ長いたし。
まぁ、レジ長=外交だとはいわないけどね。
紫魔法が下位でも行われていたとは思わなかった(・;
Urakiさんをお気に入りにゲッツしましたヽ(・。・ヨロ~
コメント